資産

不正
3-1-3. 預金の不正流用

 私は会社の預金支払データ作成を担当していた。支払は小切手ではなくインターネットバンキングで行われ、その手続きは以下のとおりであった。  経理マネージャーは確認用、日本人駐在員は承認用と、それぞれ別のパスワードを持ち、両 […]

続きを読む
不正
3-1-2. 不必要な預金口座

 私はX社の経理マネージャーとして、預金口座の管理を担当していた。X社は取引の目的に応じて複数の銀行口座を保有していた。通常の入出金にはインドの大手ローカル銀行、海外送金には邦銀、税金や公的支払いにはインド政府系銀行を利 […]

続きを読む
不正
3-1-1. “猿”になる現金出納管理者

私はX社で現金出納を任されていた。毎日のように同僚たちが経費精算の領収書を持ってくるが、中には「Cash Memo」と呼ばれる用途も目的も分からない手書きの領収書が混じっている。不信感を抱きながらも同僚の経費精算を進める […]

続きを読む
不正
3-1-0. 現預金という“怪物”とどう付き合うか

現預金――要するに「お金」だ。…と言うと「そんなの分かってるよ」と返されそうだが、そもそも「お金」とは一体何なのだろう? 答えは人それぞれだが、ここではシンプルにこう考えてみたい。お金=みんなが欲しがる“怪物”。そう、怪 […]

続きを読む