成瀬は天下を取りにいく

 本屋に行ったら「100万部突破」という文字が目に入った。その本の名は「成瀬は天下を取りにいく」だ。100万部の凄さを知りたく手に取った。

 簡単に内容を説明すると女子中学生成瀬が普通(?)では考えられないようなチャレンジを堂々と宣言し、淡々と目標に向かって進んでいく物語だ。例えば「この夏を西武に捧げる」とか「M-1グランプリに出場する」とか。

 このような中学生では思いもつかないような目標に向かって冷静に実行していく。その過程で友人の島崎を巻き込むのだが、島崎は戸惑いながらも付き合うことになる。成瀬は内面的に熱い目標を持つが外面的には沈着冷静な言動をする、この対比。そんな成瀬と若干冷ややかな内面を持ち、外面ではアタフタする島崎の対比。これらの対比が混ざりながら非常にテンポよくストーリーが展開されている。そして外面的に冷たさを感じる成瀬は実は非常に友人を大切に思い、地元を愛している点を直接的ではなく、間接的に感じさせてくれる。読者の心を揺り動かす、ユーモアたっぷりの本である。

 「なるほど、これが100万部突破の文章か…」

と納得させられた。  Blogを書き始めて1カ月が経った。私のBlogを読んでくれる読者は1日10人程度。「1,000,000」と「10」との差…。一体この大差は何が理由なのか?

そこで私も成瀬のように無謀な目標を立てることにした。

「1日100万人にBlogを読んでもらう!!」

そして100万人に読んでもらうためにどうしたら良いのか?を3つのポイントで考えてみた。①誰に、②何を、③どのようにで伝えたいか?

現在の状況を書き出し、それに対するものが何かを考え書き出してみた。

1. 誰に?

現 在;日本人

今 後;日本人だけでなく外国人を含めた人
→日本語だけでなく英語もアップしてみよう!!

2. 何を?

現 在;インドビジネスに関わる情報

今後①;インドビジネスだけでなく、インドに関わる情報
→よく分からないインドの会計や税金の話は読み気が進まないが、日常生活的な話なら興味本位で読んでくれるかも

今後②;ビジネスだけでなく、プライベートなファイナンシャルプランニング的な情報
→会社のビジネスの話より、プライベートな資産運用等の話の方が興味があるかも

3. どのように?

現在;Word Pressでの文字によるBlog

今後①;X(旧ツイッター)やNoteの活用
→多くの人が使っているSNS等にもアップしてみよう。

今後②;動画による情報配信
→文字を読むのが苦手な人には動画の方が良いかも

実際に書き出してみると、案外やれそうなことはありそうだな。

何のために1日100万人にBlogを読んでもらいたいのか?と疑問に思われるかもしれない。そんなことはどうでも良いのだ。その時になったらまた考えれば良い。今はただ「1日100万人にBlogを読んでもらいたい」ただそれだけだ。

そんな気持ちにさせてくれるのが「成瀬は天下を取りにいく」だ。そんな気持ちになりたい方に是非お勧めする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です